子宮外妊娠の疑いだったけど、子宮外妊娠じゃなかった

PR
■スポンサードリンク

2回目の人工受精をしました!

11月20日生理
11月27日からクロミッド5日間
12月2日注射
12月5日人工授精
12月20日 検査薬陽性反応
前と同じように薬と注射。

悪阻なし。
たまに下腹部に違和感。
少し便秘気味?
透明のねばりけのないおりものがちょくちょく出る

12月27日 (日曜日)生理2日目くらいの出血
焦った!前日に動物園行って子どもを抱っこしすぎたかな?

慌てて病院に行き、HCG1,500なのに胎嚢が見えず子宮外妊娠の疑い

28日から不妊治療の病院が年末のお休みなので、経過観察できず。

出血は徐々に少なくなってきたが、不安な年末年始を過ごす。
子宮外妊娠だったら早めに処置してほしい!早めだったら手術しなくて済むかもしれないし。

1月3日

昼に貧血で直れる。
夜中の3時に少しキューンとなる感じ。
気のせい?貧血で

1月4日
朝、日赤に行く。紹介状ないけど救急で飛び込み。
胎嚢(9mm)は見えたが、5~6cmの大きな絨毛膜下血腫が見える
→絨毛膜下血腫が原因で出血していると思われる。
胎嚢は小さめ。
HCGは約6,000で正常。
あまり期待しないほうがいいと言われる。

1月8日
胎嚢(15mm)はみえるが、胎芽や心拍は確認できない。HCGは12,000あるので、もう心拍は確認できてもいいはず。
さらに子宮に血と水が少し貯まっている。
見えている胎嚢も、もしかして胎嚢ではないかもしれなくて、子宮外妊娠のほうでHCGが出ているかもしれない。
→緊急入院&手術

17時15分
ジジババに子どもの迎えを頼む
子どもはジジババの家にお泊まりすることに。
旦那にコンタクトのケースと洗浄液とメガネを持ってきてもらうように頼む。

19時頃
CTで卵菅等を確認→子宮外妊娠ではなさそう。

CTの帰りに椅子に座ってた旦那と会えた!
荷物を持ってきて、先生から手術や経過の話を聞いたらしい。

20時頃
子宮内除去する→全身麻酔で15分くらいで終了。
アナ雪2のアートハランの様な幻想的な桃源郷に行ったよう。
手術中もなんとなく意識はあった。
主治医の先生や研修医の先生、部長?が処置について楽しそうに談笑してた(笑)
たくさんの方に見守られていたらしい。

術後は驚くほど全く痛くなかった。
病院で爆睡して一夜を過ごす

1月9日
翌朝7時くらいにまたHCGを測る。
HCGは約半減。7,000弱。

おそらく子宮内の何かが、悪さをしてHCGを発生させていたのだろう。

朝ごはん(病院食)を食べて10時に退院。

旦那に電話しても出ず、1人でタクシーで帰る。

相変わらず頼りにない旦那‥‥期待もしてなかったし、健康だからいいんだけどね

15時にジジババが子どもを連れてきてくれた。
全然寂しがってなかったらしい(T_T)

1月14~16日、めちゃくちゃ酷い生理痛(中学生の頃にめちゃくちゃ痛い生理痛みたいな感じで)

13日の夜に痛みがでる。翌日の仕事を休もうと思ったが、子宮収縮の痛みで問題はなさそう。

痛かったけど、翌日は仕事に行くことにした。

以前にもらってた痛み止め(カロナール)を飲むと6時間は効果あり。6時間たつと、痛みは見事に復活する。

痛み止めすごい!

1月15日HCG 229.3

1月29日HCG

順調に回復して、日赤を卒業しました。

そしてまた4月になったら人工授精しよう!