子どもが英語をしゃべれたら、カッコいいな~
受験にも役立つだろうし将来役にたつはず!
私は英語ができないし、英語と無縁の生活してるけど‥
英語教育には1番興味があるので、インターに通わせることも考えています。
英語って、小さいうちから英語の環境にいれば
たとえ頭が悪くても才能がなくてもお金さえかければしゃべれるようになると思うんですよね。
ここが、ほかの習い事とは違うところだと思います。
結果の出やすいんじゃないかなー
そこで!真剣に考えてみました。
<調べてみて、わかったこと>
幼稚園の替わりにインターに3年通うと、かなり英語がしゃべれるようになるらしい?
でも日本語の発達は遅れる。
覚えている日本語の単語が少なくなる。
日本語の文字が書けない、読めなくなる。
→家で勉強が必要
日本の幼稚園児の歌う童謡やアニメを知らなかったりする。
感覚が日本人と違ったり、ノリが違ったりする子もいる。
自分は日本人じゃないと勘違いしたり、日本が嫌いなどとなり、日本の小学校に行きたがらない子もいる。
しゃべるのは、幼稚園レベルの英語。
大人になっても幼稚な英語をしゃべってしまうこともある。
<もし3年間インターに通った場合>
インター卒業後、日本の小学校や友達に馴染めないかは、あまり心配しなくてもいい。子どもの適応能力はすごいので。
ただ、小学生になって、インターのアフターフォローに週2くらい通ってても徐々に忘れてしまう。
→小学校3年生くらいになると、聞き取りはできても、自分の気持ちなどを英語で表現できなくなってくる。
聞き取りはできるので、字幕なしで洋画は見れる?
↑これだけでも充分すごい!
やっぱり日常的に英語を使ってないと、英語をどうしても忘れてしまうみたい。
小学校にインターに行かせること(日本の義務教育を放棄することになる?)は考えていないので、忘れるのを覚悟でインターの幼稚園に行かせるか?
3年間お金もかかるので、それなら細々とDWEとか英会話スクールに通って大きくなってから留学とかするとかの方がいいのか?
うーん
ちょっと今はまだ決めれないけど、見学とか保育料とかみて決めたいなー