らくスパガーデン名古屋 館内の写真を撮りまくってきた!感動的空間

PR
■スポンサードリンク

らくスパは、「株式会社 極楽湯」という会社が運営する
リラクゼーション施設です。
WS000064
運営形態は、
スーパー銭湯の「極楽湯」または
大型リラクゼーション施設の「らくスパ」
の2形態です。

2018年6月20日、名古屋市千種区に
株式会社極楽湯の運営する「らくスパガーデン」がオープンしました!!!!
(名古屋地区、初登場!!)
WS000063

大型リラクゼーション施設、らくスパには
色々な形態があるみたいなのですが
今回オープンした施設は、「ガーデン」や「森」「グランピング」をイメージした施設みたいです!!

それでは、撮影した写真をはっていきます。
DSC_2452 - コピー
施設に入ると、お花の良い匂いが広がっていました。
ポプリが埋め込まれているみたい?

DSC_2454 - コピー
優しい木目の店内

DSC_2459 - コピー
らくスパガーデンだけあって、人工芝や緑色の床がガーデンのよう。

DSC_2461 - コピー
DSC_2469 - コピー
DSC_2489 - コピー
DSC_2482
とにかく、くつろげるスペース(座ったり寝転んだり)が大量にありました!

DSC_2491 - コピー
DSC_2492 - コピー
DSC_2458
キッズも喜びそうなコーナー

DSC_2480 - コピー
DSC_2481
DSC_2485 - コピーDSC_2483
大人も童心に戻れるコーナー

DSC_2476
なんとホットコーヒーが無料!!

DSC_2493
DSC_2456
DSC_2494 - コピーDSC_2495 - コピー
レストラン(べトコンラーメンとユーリンチー)

DSC_2467 - コピー
DSC_2468 - コピー
DSC_2463
岩盤浴

DSC_2497 - コピー
DSC_2496
女湯には、なんとダイソンのドライヤー!!

以上です。
 
 
 
 

正直、スーパー銭湯やら岩盤浴やらリラクゼーション施設やら全く興味なくて
全然いったことなかったんだけど、行ってみたらスゴク楽しくて快適だった!

Wi-Fiもコンセントも完備してるから、スマホやパソコンやったり
読書したり漫画読んだりできる!
温泉も岩盤浴もある!

家でゴロゴロ過ごすのと、大して変わらない気はするけど
なんだか家にいたくない時や、集中して何かやりたい時とか
すごく良いかも!!

でも、やっぱり高い‥‥
平日約1550円払って、入場するのはいいけど
食べたり、お酒飲んだりすると一人3000円かかってしまう。
詠みたい漫画もないし、岩盤浴も温泉も別に入らなくていいから
こう考えると、私は家でゴロゴロしてればいいかな~

コメント

  1. Onlinepharmacy より:

    さっきーぬ, thank you for this post. Its very inspiring.