ベビーベッド、必要ですよね!!
私は、布団よりも断然ベッド派なので必須です。
布団は下に敷くと蒸れてカビが生えそうだし
床で寝てると舞った埃を吸いそうだし
冬は下冷えするし(暖かい空気は上へいく)
ベッドの方が柔らかいし、、、
赤ちゃんもベッドで寝かせてあげたい。
でも、ベビーベッドっていっても色々あるんですね。。。
添い寝するってゆー人もいるし‥
私は、ナナンのベビーベッドから迷っていきました。
タカシマヤを歩いていて、一目惚れしたのがナナンのベッド。
ラブリーすぎる見た目に「これ欲しい」と、強く思いました。
ベールまでついて、王子すぎでしょ!!!笑
ベビーベッドといっても種類は何種類かあるのですが、
まず大きさ(何歳まで使えるか)が違います!
・8カ月くらいまで
・1歳くらいまで
・3歳くらいまで
・6歳くらいまで
①8カ月くらいまでのベビーベッド
正直、赤ちゃんをおもちゃだと思ってるのか―!
と思いたくなるくらいの可愛さww
良い意味でも悪い意味でもね‥
ハッキリ言って、実用性はありません!
5カ月くらいは、つかまり立ちもできないんですが
子どものよっては、激しく寝返りをするらしい。
寝返りしだしたら、窮屈で可哀想です。
②1歳くらいまでのベビーベッド
普通のベッドだけど、けっこう小さい。
場所はとらないので1歳からは添い寝しようと考えている方は、いいかも。
また、柵があるので赤ちゃんから目を離しても安心です。
赤ちゃんをすぐ抱っこできる高さがいいです(*^▽^*)
③3歳くらいまでのベビーベッド
大人でも足を曲げれば寝れそうな大きさです。
こちらも柵があるので赤ちゃんから目を離しても安心です。
小さい子だったら、ベッドの中でおもちゃで遊んだりもしてくれそう。
柵は、上下に動かせます。
④6歳くらいまでのベビーベッド
まあまあ大きいです。柵を外してソファーにもできます。
これなら、寝返りもたくさんできそうです。
せっかく買うんだから、長く使えた方がいいのかな。
添い寝からの1人で寝るというのは、嫌がるみたいなので
ベッドで寝かせるのなら、初めのうちからベッドで寝かせるのがいいそうです!
ちなみに添い寝は、海外ではあまりしないみたいです。
添い寝のイメージ↑
1人で寝た方がぐっすり寝れる意見、
添い寝の方が愛情が伝わる意見があります。
どっちがいいのかは、わかりません(*_*)
ナナンのベビーベッド、お値段が高すぎて買えませんでした。
ベッドのフレームとマットレスだけで約10万円‥‥
布団類とか約5万円、ベール約2万円‥
高すぎ!!!