妊娠中だけど、海外旅行に行きたい!という方は、とても多いと思います。
なぜなら、出産してしまったら子育てで自由がなくなってしまいますし、
夫婦で海外旅行に行ける機会もなくなってしまうからです。
この「妊娠中だけど、海外に行きたい!」という欲求は、抑えるべきでしょうか?
私の場合、妊娠18週でグアムに4日間行く計画をたてていました。
妊娠の経過は良好。18週なら安定期に入るころだし、
グアムは近いし、アメリカだから医療施設もあるし行ってもいいんじゃないか?
と、考えました。
行く気は満々!でも医師に一応グアム旅行について医師にも聞いてみようかと思い、
聞いてみると‥
「やめた方がいいと思います。
妊婦さんは、いつ何があるかわかりません。
スーパーに行く途中だって、何があるかわからないんですよ?
それに、外国の医療費はものすごく高いし、グアムはアメリカ軍の基地が
多いだけで、病院は少ないですよ。
私は、やめた方がいいと思います。」
「行くのであれば、自己責任で行ってくださいね」
とのこと。。。
なんだか、全力で反対された気分!!
どーしよーやっぱり行くのやめようかな。。。
体調は良いけど、いつ具合が悪くなるかわからないもんね。
もし入院するなんてことになったら、医療費何千万とかかりそうだし‥
でも体調が悪くなるかもって、日本にいても同じだよね?
ようするに、問題は医療費と治療をうけれる病院があるかってことだけなんじゃない?
考えた結果
「医療費と医療施設について問題解決したら、グアムに行こう!」
ということになりました。
そして早速、旅行の予約をしていたJTBへ相談に行きました!
私「妊婦でも、入れる海外旅行保険ってありますか?」
スタッフ「妊娠は病気ではないので、保険は入れます。ただ、制限があったりします。」
JTBで扱っている海外旅行保険は、ジェイアイ(JI)という会社のもの。
どうやら、JTBとAIGのコラボ商品みたいです。
このジェイアイという会社の保険でしたら、妊娠22週までの妊婦さんなら
医療保証の対象になるということでした!
(ただし、入院一時金と死亡保険金は対象外)
万が一、妊娠が原因で入院や手術してしまった場合でも、自己負担分の医療費や
通訳費、日本の家族(救援者)への通信費の費用・旅費などを無制限で負担してくれるそうです!
素晴らしいですね!!
さらに!ジェイアイ保険は、グアムにも提携病院があるそうなのでキャッシュレスで
治療ができるらしいし、病院も紹介してもらえるらしい。
けっこう手厚い!
ただし、不慮の入院ですので例えば、もともと血液検査で貧血の数値がでてて
海外旅行先で貧血で倒れたってゆー場合は、保険金はおりないかもしれないですね(^^;
最初から持っていた持病ですからね~
保険金もらうのって、けっこう厳しかったりするんですよね!!
まぁ私はリスクを覚悟して、グアムに行くことにしますよ( `―´)
私のことを母になる自覚が足りないなんてゆー人もいるかも
しれないけど、行かないとストレスが貯まりそうだし、
行きたいもん!!
「もしも」です!
グアムで急に治療をうけることになる可能性とはどんな時だと思いますか?
私の同じ職場で働いていた方が、出血があって病院に行ったら(妊娠5カ月のとき)
赤ちゃんが死んでしまっていて、1か月入院をしたということがありました。
原因は不明だということですが、その方は職場から自宅が遠く
通勤に時間がかかることと、仕事の家事の両立が原因で
妊娠中は毎日疲れていたということを聞きました。
赤ちゃんの死は、その疲れが原因だったかはわかりませんが、
やっぱり「疲れ」とか「冷え」とか「体調不良」とか「ストレス」とか
身体の異常は、流産・死産の原因になってしまうと思います。
旅行中も、自分の身体を無理させないように気を付けなければいけない!
(特に飛行機の移動)と、思います。
ちなみに、妊娠5か月後の後期流産だと1か月の入院中、赤ちゃんが自然排出するように子宮収縮や
陣痛促進の薬を飲んだりして?赤ちゃんを出産して胎盤も取り出すそう。。。とても辛いとのこと。
自分がそうならないよう、気を付けて行ってきます!!!